人形供養考


255 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 00:39:25.76
人形供養やってるところって、価値がありそうな人形は保存するって聞いたんだが本当かな
貴重な人形が焼かれてなくなるよりはいいけど、せっかくなら譲ってほしいと思ってしまう
預けられた人形の譲渡会とか開いたら繁盛するんじゃないだろうか
 
256 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 05:28:33.66
おいらも文化・歴史面で考えて同じこと思ったことがあるわ
預けられたものなので他者に譲渡はしなくても
展示(奉る)すればいいと思う
 
257 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 06:06:25.82
「人形供養」と言いつつ特に愛も無く並べてあるだけって感じだからな。
あれで供養した気になってるってのは不快感すら覚えないでもない。
見る・触るだけで霊障があるくらいの大物でもない限り、
譲渡して遊んでもらうか綺麗に展示するのが本当の供養だと思う。
寺の坊さんには人形者がいないのかね?
 
258 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 16:10:59.11
いわくつきの人形を、倉庫に沢山並べてる寺があったなぁ
ハリセンボンがそこに入れられて、「遊んでやるのが供養なのです」と言われて、半泣きで二人して遊んでた番組を思い出した
 
259 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 19:06:37.84
なんか前にみた気がする、その番組
一晩くらいなら喜んで遊んでいたい
 
260 名前:もしもし、わたし名無しよ[] 投稿日:2011/08/22(月) 20:56:43.17
遊んで遊んで気付いたら
川渡ってたって話しあるよね・・・
 
261 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:09:36.34
>>258
それ放送された当時もここで話題になってたはず
「自分もやりたい」「ハリセンボン裏山」的な流れだったかと
 
262 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:10:32.80
>>260
それこわい
 
263 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:52:30.67
>>285
それ覚えてる。
当時は人形者じゃなかったから怖かったけど、今となってはやってみたい。
 
264 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 22:06:40.90
285じゃなくて、>>258です。
すみません、しばらくROMってます…
 
265 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 22:40:09.37
>>258
そんなバイトがあれば喜んでやりたいなぁ。
 
266 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 16:42:04.99
いいね、いわく付きの人形と遊ぶバイト
あるなら自分もやりたい
 
267 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 19:15:22.01
そして誰もいなくなった
 

コメントを読む
十九巻目 次の話
十九巻目 メニュー (1列)  (表)
1列メニュー  Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信