お堂の人形


490 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 16:15:04
5年程前、奥東北の日本海側を旅した。発掘中の遺跡を見に行った帰り。
とても立派な神社があったので、何気に車を止めた。
赤い鳥居が沢山並び、伏見稲荷を思い出す光景だった。
彼氏と鳥居をくぐっていくと池があり、ほとりにお堂があった。
中をのぞくと・・

彩色された大きな人型がたくさん飾ってある。
出征兵士の出で立ち、日の丸、学生服・・主に男性。本体が何で出来ているか分からない。
きちんと服を着ている。とても良くできていて、誰かに似せて作ったように個性的。同じ顔は無い。
手足も顔も丁寧に作り込んであって、堂内は鶴や白い狐にビッチリ囲まれている。
非常に古い感じなのだが、人形達の顔も衣装も綺麗で痛んでいなかった。

誰にも会わなかったので、由来も不明で、場所も良く思い出せません。
このスレを見つけて、聞いてみたくなりました。以後、気になることが少々あります。
東北に住んでいる人なら、多分知っていると思うのですが。
あれは、何なのでしょう?教えていただけると嬉しいです。
(東北では普通の事なのでしょうが、関東人の私には怖かったです)
 
495 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:32:29
>>490 由来しりたいなら旅行した県とかもとの目当ての遺跡発掘場所とか教えて
それとも、ただ怖かったって言いたかっただけ?
 
496 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 07:43:37
>>495 言葉足らずで、スミマセン。
多分、青森県付近です。太宰治の「津軽」(多分)の舞台・小泊辺りから
日本海側を南下、あちこち案内してもらいました。
私は連れて行ってもらっただけで、ルートが良く分かりません。
凄い稲荷様の数。鳥居だけでなく、お稲荷様も一杯でした。
・・相手に聞きたくても、もう聞ける状態ではありません。
 
497 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 09:30:20
普通に 小泊 稲荷神社 で検索したらいいんじゃ?
 
498 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 10:54:26
ttp://b-spot.seesaa.net/article/20607873.html

条件的にここが近い感じはするけど人形のことはのってないな
青森ということなんで冥婚関連だろうか
あと東北でひとくくりにされても……
 
501 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 15:56:20
>>498 ありがとうございます。ここです!
霧が深く非常に陰鬱な印象だったのですが、開けた明るい場所なんですね(笑)
>>497 稲荷と人形で検索していたので・・小泊を入れるべきでした。スミマセン。
神社名がわかったので、YouTubeでも見ることができました。
>>499 人形の件、今は飾られていないようですが、随分前の事なので。

お陰様で、わけが分からなかった事を、色々調べる事が出来ました。
冥婚関連・・東北と言うか、津軽一帯の風習のようで、失礼致しました。
少し後で、彼氏が失踪してしまったので。。無関係とは思いつつ。。
実在する場所で、実在のお稲荷様で・・気持ちが吹っ切れました。

お答えくださった博学の皆様、どうも有り難うございました。
 
502 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 16:05:37
冥婚ねぇ
人形者だと、お人形と一緒にお墓に入れるのはちょっと羨ましいかな
でもこれ生身のお嫁さんがもらえない毒男だけの風習だよねww
 
503 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:07:00
>>502
韓国とか中国にもちょっと形違えてあるよ
未婚で死ぬとよくないから人形つかって死者同士を結婚させる形にするとか
使者同士で結婚させて弔うとか
 
504 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:31:14
北欧にも同じような風習があると読んだ覚えがある。但し人形ではなく絵だけど。
(澁澤龍彦の著作だったと思うが思い出せない…)

ムサカリ絵馬、でぐぐると見識を広められるぞ。
 
505 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:45:25
ムサカリ絵馬 昔、ボーイズラブ小説がJUNE以外でも出はじめた頃のアンソロに
爆笑もののやつがあったな〜
 
507 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 18:40:29
牡丹灯記のお姫様(幽霊)と侍女(紙人形らしい)って取り合わせもあるな
 
509 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage ] 投稿日:2009/05/07(木) 13:45:19
冥婚話は白鷺死体配達人?って漫画で読んだ気がする。
それでは絵馬奉納だったけど、人形でもあったのか。
 
510 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 14:56:47
>>509
靖国神社に、未婚で戦死した息子のために親御さんが用意した花嫁人形が
奉納されているらしいよ。
 
511 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 17:09:17
>>509
黒鷺死体宅配便だね
 
512 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 22:50:15
特攻隊の人達用に花嫁人形を奉納って、
知覧の特攻記念館でも見た。
絵馬も、ホンモノの人形もあった。
綺麗な白無垢着てて、
奉納した親御さんの気持ちを思うと涙が出たよ。
有名な風習だと思ってたけど、そうでもないのかな。
 
513 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:32:00
人形じゃないけど、若くして亡くなってしまった子供を思って両親が
せめてあの世で結婚式を挙げさせてあげたいってことで
故人の結婚式姿を描く絵師さんの特集をニュースで見たことがある
結婚相手は絵師が故人の好みや雰囲気で描いているらしい
実際に生きている人を描いてしまうと連れてかれてしまうことがあるから
めったなことでは描かないっていってたな
 
526 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 10:42:02
>>505
その本、多分持ってるやつw
むさかりじゃなくて、むかさり だよ。
向去りとか書くらしい。
そして作者は現在人形者らしい。
 

コメントを読む
十四巻目 次の話
十四巻目 メニュー (1列)  (表)
1列メニュー  Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信