おたまさん


370 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:30:03
うちの母は幽霊は信じちゃいないが霊感は鋭い。
私が買ったり譲ってもらったりした人形の中で、妙な現象を起こしたりしたものだけ「この人形、変な感じがする」と言い当ててしまう。

ちなみに四年ほど前、父が毎晩うなされて食欲も減退し、ごそごそ髪に白いものがまとわりつくようになったことがあった。
それがますますひどくなってきた頃から、母が「こりゃおたまさんだ」と言い出した。
おたまさんと言うのは、死んだ父方の祖母の女性陣が代々愛でていた、デカいいちまさんの名前。
なぜか叔母は受けとらず父が引き継いで、しかも将来的には私が引き取ることになっていた。
私はそれを楽しみにしていたが、母の勘は間違いなく当たるのはすでにわかっていたので、慌てて寺に持って行き供養した。
その日のうちに父の容体は回復したが、もうおたまさんは顔を見るのも恐くてそのまま寺で処分してもらった。

以上、長文スマソ。
 
371 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:38:20
い、いちまさんコワス
何が原因でおたまさんがそんな事をしたのかは分からないのでしょーか・・・
 
372 名前:370[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 23:48:17
>371
寺の人(住職?)が言うには、みんなに大事にされすぎたのと、男手に渡ったのと、作られてからの年月が途方もないせいで、逆に人形が苦しんでるんだとか言ってたらしいです。
人形はあくまで人形として扱えと、注意も受けたそうで。
母が寺まで連れてって私はいなかったので、この程度しかわかりませんが。
 
373 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 00:04:21
>>大事にされすぎ
>>人形はあくまで人形として扱え

ここの住人への警告だなこりゃw
 
374 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 10:39:14
代々愛でられていた市松人形ってことは
古くて、とても良いものじゃなかったの?

供養するって魂抜いて燃やしちゃうんでしょ、色んなものに感謝して
供養する習慣は好きだけど量産品以外の良い人形に関しては
歯がゆい気持ちになってしまう。
現代の市松作家さん達には出来ない
日本の伝統や技術を捨ててるみたいでもったいないな、
市松さんは管理も大変だし、すぐ供養に出されるイメージもあるけど
アンティークビスクみたいに色んな人の手をわたって存在してほしいって思う。
 
376 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 13:08:46
>>374
そーだな。
誰かが生涯掛けて大事にしきったら燃やす、
なんてのを繰り返してたら
「美術品として伝わる市松」の絶対数は減る一方だねえ。
「土の中に埋まってた市松が200年後に発掘」とかありえないし
ヒトが地上で管理しながら伝えないと絶えてしまうかもね。
 
377 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 13:18:45
博物館とか美術館とか、市松キャッスルみたいな場所があったら寄付したら?
 
378 名前:370[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 13:58:03
>377
私も人形好きの端くれとして、供養はしてもらっても処分は嫌だな、と最初は思っていました。
でも、そんな事を考えながら供養に出す前のおたまさんを抱いて見たら、急に言いようのないおぞましさと、気のせいかもしれませんが脊髄から首筋を持ち上げられるような妙な感覚に陥りまして。
表現しようのない気持ち悪さ、と母が言ってたのはこの事かと思い、いくら品物としては良いものでも、このまま取っておくべきではないと判断しました。
人形者としては死ぬほど残念でしたが、おたまさんはいろんな人に見せるべき人形ではないと思います。
何より、普段はっきりとした意見など言わない母が廃棄すべきだと断言したのですから、相当なものだったんでしょう。

ちなみにおたまさんを供養していただいたお寺は、もうありません。
完全廃寺状態で薄気味悪いです。
 
379 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 14:39:50
その寺、おたまさんの道連れに・・・?((((;゚Д゚)))
 
380 名前:374[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 15:14:21
>>375
別に市松者ではないです、好きだし欲しいけど
まだ縁がないみたいで家にはいません。
 
381 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 16:12:13
アソビニイッテモイイ…?(((((((ΦДΦ)ギギィ ギギィ
 
382 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 18:24:22
>作られてからの年月が途方もないせいで
人形も長くこの世界にいると疲れちゃうのかな?
 
383 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 19:39:47
というか、大事にされすぎるのも人形的には迷惑なのか(´・ω・`)
 
384 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 19:53:01
供養と言うのも実は商品のローテーションをよくする為に(ry
 
385 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 20:05:57
仏像だと、作られてからそのままのものは美術品、拝んだら仏様、となるそうだ。
前スレに人形には本物の食べ物をあげては駄目、食玩とかの作り物のならOKという
話があったと思うのだけれど、人形を人形として扱うというのはそういうことなのかな?

>作られてからの年月が途方もないせいで
どの位だろう?うちのアンティークビスクは1894年製。今のところ特に怖いことは無い。
家族には「美術品だから人形供養禁止」と言ってあるけど、人形が疲れてしまうなら
適当なところで供養してあげなきゃ可哀想ってことだよね。
 
386 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 20:23:33
自分が人間なのか人形なのかわからなくなっちゃうんだろうか。
人間のつもりになってしまうと、自分の意思で動けないとか、完全受動的な存在に甘んじるのは確かに苦しいと思う。
人間なら何代も代を重ねるような時間を、自分だけ何も変わらないままで有り続けるのも辛そう。
 
395 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 22:46:46
>>385のビスク、美術品として普通に飾っている分なら念が篭らず大丈夫そうな気もする
 
396 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 23:03:42
確かに人形やぬいぐるみは魂入りやすい。
とくにUFOキャッチャーのぬいぐるみとか気をつけて。
 
404 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 08:05:14
>ちなみにおたまさんを供養していただいたお寺は、もうありません。
>完全廃寺状態で薄気味悪いです。

これはこわい。
久々に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル したよ。
 

コメントを読む
三巻目 次の話
三巻目 メニュー (1列)  (表)
1列メニュー  Top

名前:
コメント(空白なら拍手のみになります)

 送信